ビートたけしを絶賛するのは危険な傾向?反論できない格を得たか
1 :アブナイおっさん ★:2017/11/07(火) 12:50:34.60 ID:CAP_USER9.net
私は、いわゆる「たけし映画」の大ファンで、このアウトレイジシリーズも一作目、二作目(ビヨンド)ともに、
もう10回以上繰り返して観てしまったほどの“ヘビーユーザー”だったりするのだけれど、
正直なところ一番面白かったのは一作目……だと個人的には思っている。
ビヨンドはちょっとトーンダウンな感じで、最終章は……映画館で一度観たかぎりでは一番つまらなかった。
まあ、何度か観ればじわっと染みてくる可能性も充分あり得るが……?
やはり、椎名桔平・加瀬亮・三浦友和・小日向文世がいなくなった(=死んでしまった)のが、ゴメス的にはそこはかとなくマイナスポイントがデカいのだ。
一本くらいは私と同様の感想を述べる原稿があっていいようなものだが、なのにどれもこれも絶賛の嵐。
もはや、ビートたけしの映画や番組や著書や小説や発言は、大マスコミが公で反論すらできないレベルの“格”を得てしまったのではないか。
そして、同時にそれはちょっと危険な傾向なのかもしれない。
2 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 12:51:16.15 ID:w+VcWf+W0.net
3 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 12:52:15.80 ID:73qouz/y0.net
4 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 12:52:50.56 ID:HPQEdHQ40.net
韓国ロケって最悪な環境の割にはウハウハの興行収入だったな
上映開始時は1位だった
5 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 12:52:52.24 ID:4DGnMT3C0.net
8 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 12:54:03.31 ID:KicROFpk0.net
番宣とか含めて死なばもろとも的な?
9 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 12:54:19.92 ID:JUv+2UVy0.net
悪口言ったらボコられるんだろ?
11 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 12:54:56.20 ID:9UMWSJym0.net
役者業は何しゃべってるのか分からない
12 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 12:55:17.66 ID:1Qey7v1P0.net
13 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 12:55:37.77 ID:ZLvF4ZPT0.net
14 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 12:56:52.52 ID:JJX3kIaJ0.net
15 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 12:56:57.69 ID:HPQEdHQ40.net
斉木楠雄のΨ難
亜人
関ヶ原
アウトレイジ 最終章
この4作は成功作
16 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 12:57:24.37 ID:4DGnMT3C0.net
17 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 12:57:45.82 ID:jiUEV35S0.net
18 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 12:58:49.81 ID:Num5uWNT0.net
20 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 12:59:30.02 ID:KicROFpk0.net
番宣だよね?
22 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:00:13.21 ID:fsEsy63I0.net
興行収入からして全部失敗の域だぞ
製作費用からして、せいぜい30億はいかないとな
今年の邦画で収入や出来が全て成功したのは銀魂のみ
23 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:00:22.12 ID:fWNRHK2h0.net
24 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:01:37.48 ID:bikOpLyP0.net
25 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:04:12.44 ID:gUowXwDA0.net
一般の観客ってか、俺もそのへんは折り込み済みで批評みているから
嘘を書かなければいいと思うよ。
26 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:04:30.12 ID:vBSI4keP0.net
27 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:04:43.96 ID:jNxGVo040.net
28 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:05:48.11 ID:1WRHc5HW0.net
29 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:06:17.39 ID:D2Jv9Z3k0.net
長いものに巻かれて個人的な意見は言えない国しかない
30 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:06:26.65 ID:l9RbhLLk0.net
ただ今は環境が最悪なのだ
かつて映画はFM音源で車の中で楽しみ好き勝手に楽しみながら見れたのに
今は窮屈な椅子に無理矢理に座って昭和の環境に戻ってしまった。
31 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:07:18.57 ID:VLc2/Epp0.net
わかったところで面白くもないのに地上波レギュラー複数あるから
やっぱり逆らったら消されるんだろうな
32 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:07:33.11 ID:G6vHIMDq0.net
完全批判禁止の在日アミューズ福山雅治や桑田佳祐こそが危険。
33 :憂国の記者:2017/11/07(火) 13:10:25.22 ID:mwCThIjn0.net
「舐めてねえよこのやろう」が すごくゆっくり言ってたのが笑う
34 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:10:26.21 .net
35 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:11:42.52 ID:TkIbQOBl0.net
ファンを装ったアンチじゃないの
芸能人のファンスレにはこの手のやつがよくいる
36 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:11:52.74 ID:VMTRVCEa0.net
それは結構面白かった
アレくらいの映画を撮れるなら
芸人タケシよりも上じゃないかと思ったわ
芸人としてはなにを評価されてんのか分らんしな
漫才ブーム時の貯金を上手く活用してるだけだろ
37 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:12:50.61 ID:/t8o0Xii0.net
俺も思う
38 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:13:00.83 ID:rOZXRzYS0.net
39 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:13:42.08 ID:dVuWLH9G0.net
コラムや批評で批判されてても
あくまで執筆者個人の責任において、というのがマスコミのスタンス
40 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:15:24.58 ID:kEXqt8jR0.net
41 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:15:42.44 ID:1AS8UV/k0.net
記事のタイトルを恣意的に改変してる気持ち悪さ
43 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:17:19.46 ID:jpBU/w0A0.net
44 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:17:20.33 ID:N/EuIrZW0.net
気を使うんだよ
45 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:17:32.69 ID:RI+6RPi8O.net
社員がお前働きが悪いな、とは言えないわな。
46 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:19:56.01 ID:iehxboPa0.net
当たりとまではいかないんじゃない
その辺は及第点って感じかな
大コケしてる映画も多いからそれでも充分だけど
>>22
興業的にはキミスイも成功じゃないかな
出来は見てないからわからんが
47 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:20:49.14 ID:uCaHWTYE0.net
48 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:20:50.64 ID:F8inB4Cd0.net
49 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:23:05.61 ID:RLtwaTow0.net
予備役ではあるが、切り札としての存在感はある
あとは参謀次第だ
50 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:24:19.74 ID:kfwCLkE90.net
ストーリーや演出は
実際に観ないと分からないから
映像の中に吸い込まれて、夢中になる。
漫画や小説の映画化は
ネタバレしてる分だけ
作り込むのが大変だと思うけど
だいたいの事は、分かるじゃん。
たけしの作品は、映画らしい映画。
51 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:26:28.21 ID:g1OsrKpY0.net
52 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:26:34.28 ID:reX657UN0.net
53 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:28:01.99 ID:1Ph0KZH20.net
悪く言ったり書いたりする奴には結構厳しく当たる
55 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:29:39.83 ID:g1OsrKpY0.net
けなすつうか単純につまらない。お笑いとしてなんて24時間テレビの親方みたいなかっこしてるのしか記憶にない。
あとは何いってるのかわかんねえ司会したりくだらねえ映画とったり。それでも爆笑問題とか軍団みてえな信者がいるからいつまでも勘違いが続く。
58 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:35:01.44 ID:rs0fTF7a0.net
カメラワークがどうも見づらい
あれ違和感感じる人いないんだろうか
60 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:37:21.44 ID:NUVRw62O0.net
61 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:38:57.10 ID:reX657UN0.net
俺が指摘した通りの通っぷりだけどそこは笑うところか?
62 :総本家 子烏紋次郎:2017/11/07(火) 13:39:01.53 ID:rGvdY6hx0.net
たけしの映画は嫌いじゃない
たけしが嫌いだからと
作品をディスるのはおかしい
63 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:39:07.16 ID:r1nizr/K0.net
あとはやはり椎名桔平、三浦友和、加瀬亮、小日向がいないからつまんなかった。
64 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:40:13.84 ID:xJ4FHYnS0.net
人違い恫喝(犯罪)しても許されるビートすげええええええ
たけし:おう、お前か、吉田ってのは?おい、お前、なんか俺の悪口週刊誌で書いていたらしいな、おい?
吉田豪:えっ!?なっ・・・それは僕じゃない・・・
たけし:ああん?お前、なんかお前、俺の顔が曲がっているとかなんか、書いたらしいじゃねえかよ、おい!?よくお前、俺の番組出てこれたな?
吉田豪:いや、絶対に僕じゃないと思うんですよ
たけし:ああん?証拠出てきたらどうすんだ?
数十分後
たけし:なんかさ、さっきさ、本番前に吉田さんのことさ、ちょっと「俺の悪口言っただろ?」って脅しちゃったんだけど。あれ、俺の勘違いだったわ。ゴメンね!
65 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:40:42.74 ID:IUKUaV9G0.net
66 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:41:37.38 ID:3U7AVgEa0.net
早く撮って欲しい
69 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:43:35.73 ID:g1OsrKpY0.net
別に通ぶってねえよ。ただの事実だろ。
70 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:45:20.54 ID:myFKPnJU0.net
コケても笑いのネタにできるというか
71 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:45:48.10 ID:JF0rH6YV0.net
「何言ってんだかわからない」って答えた春日は、やっぱりすごい。
萩本欽一が絶賛しただけのことはある。
72 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:45:54.21 ID:1Ph0KZH20.net
これだけでめっちゃ不安になる
73 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:47:29.21 ID:ess047QZ0.net
74 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:48:17.38 ID:8BElMps80.net
今の桑田が映画を作ったら、メディアは絶対に批判しないな
75 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:51:06.09 ID:2l3nxHMX0.net
叩かれ弱いからな
弱いやつが叩いたら 怒るし
小さいわ。
伸介よりはましやけどな
76 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:52:20.98 ID:fz+ALca20.net
それで嫌いになる人が後を絶たない
77 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:55:16.54 ID:qXaH6JRO0.net
78 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:56:39.57 ID:15ucGNRS0.net
ダメなとこまで絶賛するのがよくない
オチで噛んでるのに周りが笑ってるのみたとき目をそむけたわ
79 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 13:57:59.10 ID:l+MVrL1q0.net
82 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 14:09:21.78 ID:1Ph0KZH20.net
自己紹介が半分しめてるとか変わった記事だな
83 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 14:20:08.58 ID:atlqqA+N0.net
キッズリターンは
普通に良い映画。
あとは…
84 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 14:24:54.54 ID:mL5Tck9o0.net
その男、ソナチネ、hanabi、座頭市も面白いだろ
85 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 14:28:14.32 ID:E11VbYhH0.net
たまには駄作を褒められてもいいじゃん。いや、見てないから
駄作なのか知らないけどね。
小説家のスティーヴン・キングも最高傑作を連発してたころは
袋叩きで、最近の年齢のわりにすごい頑張ってるな感の作品は
絶賛が多いし、「業界の懺悔」みたいなのあるんじゃないの。
「きっと、死後もそれなりに名前残るな」という気配を感じた時に、
自分が叩くだけだったという事実を残すのは多少不都合かもという
予感だったり。
86 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 14:31:53.49 ID:2MwjXBWw0.net
↑こんなバカって哀れにすら思えるような飛び抜けた馬鹿で日常生きていくのにも支障がでるくらいだろうにw
「自分が面白く思えない作品を褒めるのはすべて工作に違いなく、危険だ」
大人なんだろうか?小2くらいであることを願うばかり
一般的理解力あれば最終章が1番まとまっててよくできてて面白いでしょ思惑と思惑の駆け引きとかが
87 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 14:44:40.05 ID:pyjbpcTE0.net
山田ゴメスはそんなことも知らずに記事書いてんのかな?
ネットライターにまで堕ちぶれた理由もわかる気がする
90 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 14:54:41.67 ID:8x+AkVijO.net
歌も
91 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 14:56:06.86 ID:8x+AkVijO.net
オールナイトニッポン時代のハガキ職人が業界の中枢だからな
小泉えつこは今や放送作家協会理事長だから
92 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 14:59:49.36 ID:vBSI4keP0.net
小泉せつこってそんな偉くなったの?
94 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 15:12:17.57 ID:y16zEqD/0.net
つまんねえとかくだらねえは事実じゃなくて単なるおまえの感想だよw
95 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 15:12:49.88 ID:locJXByL0.net
テレビに映ればチャンネル変える。
96 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 15:13:09.83 ID:RpptRyZd0.net
97 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 15:19:27.52 ID:GS1/tBzs0.net
作品を彩った主要な役を引きずらないで、でも大枠もストーリーもちゃんと続けて作品としても成立させる、てのが出来てるんだろ
だから売上げも延びたんじゃないの
まあもう年だし発想力にはもとから当たり外れも大きなひとだけど
98 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 15:21:02.69 ID:ZMkw11nF0.net
100 :名無しさん@恐縮です:2017/11/07(火) 15:23:21.63 ID:JF0rH6YV0.net
たけしは、自分のことが面白いとはもはや思っていない。
出てきても、ざっくり無害。画面が引き締まる効果はある。
松本人志こそ老害だよ。
自分の言ってることがいまでもセンスがあると思っているところが、ダメ。
周りの芸人も必死にゴマ擦るところが見苦しい。
情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1510026634/